今回の気になるは、おせち料理です。
2020年令和初めてのおせち商戦も真っ只中ですね。
2019年10月からの消費増税では、
ほとんどの商品やサービスにかかる税率が
8%から10%になりました。
8%に据え置かれたのは、飲食料品なのですが、
そんななかでも、
飲食料品でありながら重箱入りのおせち料理は
軽減税率が採用されないということがおきています。
こちらのサイトでは、なぜ重箱入りのおせち料理は
軽減税率が適用されないのか?
また、軽減税率が適用となる条件を今一度整理して
ご紹介させて頂ければと思います。
Table of Contents
一体資産という考え方について
一体資産とは、
おもちゃ付のお菓子や、
コーヒーとカップとが一緒になっている
コーヒーギフトセットなど、
あらかじめ軽減税率の適用対象である食品(酒類を除く)
と食品以外の商品とが一体として販売されるもの
(その一体資産の価格のみが提示されているものに限ります。)
をいいます。
具体例)グリコなどのおまけやフィギアの景品などのついた
お菓子などは一体資産としてみなされます。
重箱入りおせちのケースにおいて:
「おせちという飲食料品」と重箱という飲食料品以外の商品が
一体になって販売されいてるので、一体資産とみなされます。
軽減税率が適用となる条件とは?
一体資産とみなされると原則、軽減税率は適用されませんが、
重箱入りおせちがすべて一体資産とみなされるわけではありません。
たとえ一体資産であっても、下記の条件により
軽減税率が適用されるケースがあります。
条件①:一体資産の税抜き価格が1万円以下である
条件②:一体資産の税抜き価格のうち飲食料品部分の占める割合が
3分の2以上である
具体例)
おまけ付きおかしが、1万円以下で販売されていたとしても
おかしの部分とおまけの価格の比較を行う必要があります。
おかしの部分>おまけの価格 → 8%
おかしの部分<おまけの価格 → 10%
といった感じです。
ようするにどちらがおまけなのかわからないような商品
も多く出回っているので、商品によって異なるという点です。
よって、
このルールが重箱入りおせちにも適用されるということになります。
高価な重箱だと軽減税率にならないケースも!
高級な重箱に高級な食材の料理を入れたおせちの場合
税抜き価格が1万円超となると条件①を満たせず
軽減税率適用外で10%となります。
紙面【一面】令和の正月商戦に消費増税余波。おせちも混在 8%、10%。高級重箱なら「一体資産」→ 軽減税率適用されず。福袋なども条件で左右。ほか 詳しくは本日(9月3日付)東京新聞朝刊にて pic.twitter.com/Y5kU3VbYpD
— 東京新聞ほっとWeb オフィシャル (@tokyohotweb) September 2, 2019
特に、食器にこだわりのない場合は、
食材と器を別々に購入するのも一つの手段かとおもいます。
キャラおせち
はろうきてぃは8%で ディズニーは10%
さらにこんなケースも
松屋銀座(東京都)は、10月1日から販売が始まりましたが
「はろうきてぃのおせち詰め合わせ」(税込み1万800円)
と
「おせち詰合せ/ディズニー」(同1万2100円)
ともに16センチ四方のプラスチック製容器に入った二段重
「はろうきてぃのおせち詰め合わせ」(税込み1万800円)と「おせち詰合せ/ディズニー」(同1万2100円)。ともに16センチ四方のプラスチック製容器に入った2段重ですが「はろうきてぃ」の税率は8%、「ディズニー」は10%。消費増税のパズルを解くのは難しいです。 https://t.co/B2xSpfI2Cx
— 小川一 (@pinpinkiri) September 2, 2019
にもかかわらず。
税率は、
・「はろうきてぃ」の税率は8%
・「ディズニー」は10%
という現象が起きているようです。
キティちゃんとディズニーは
好みの世界となってしまいますが、
軽減税率は、ほんとに消費者にとって
分かりにくいですね(><)
まとめ
重箱入りのおせちの場合は
購入前に何パーセントが
適用なのかチェックしてみる
ことが必要ですね。
5%還元対象のおせち料理
さいごにご紹介させて頂きたいのは、
軽減税率対象で、かつ、
キャッシュレスのお支払いで5%還元対象の商品!
おせち部門において
楽天グルメ大賞
12年連続受賞店
Shop og the Year
4年連続受賞
楽天 惣菜 デイリーランキング 第1位のお店を
ご紹介いたします。
|
総合評価 4.47 (20,564件)
☆3つ以上 顧客満足度96%
↓↓↓↓↓